どーもユースケです。
最近は、YouTubeでサッカーのダイジェスト動画を多くのユーチューバーが作ってくれるので、テレビのスポーツニュースを見る機会も減ってきました。
それでも、好きなサッカー選手が出ている試合やクラシコ、各リーグのダービーマッチなどは全試合しっかり見たいこともありますよね。
でも、地上波テレビでは放送されていませんので、WOWOW等の有料放送に加入する必要があります。
でも、1試合を見るために2,500円支払うのは高いですよね。
そこで、無料でスペインやイングランドプレミアリーグなどのサッカーを見る方法を調べてい見ました。
海外の無料配信サイトで見るのはお勧めできない
例えば、VipBox、 FromHot.com、 HahaSport.com、 CricFreeといった無料で海外サッカーの試合を配信しているサイトがあります。
こういったサイトは利用するとわかるのですが、必ずポップアップ広告が表示されます。
何もしなければ特に問題ない場合がほとんどですが、間違ってこういった広告をクリックしてしまうと、アドウェアという広告を表示する機能を持つソフトウェアが勝手にインストールされて、広告を強制的に表示したりすることがあるんですね。
閲覧中のウインドウとは別のウインドウが勝手に開いて、そこに広告を強制的に表示されたりします。
経験した方もいるかもしれませんが、「ウイルスが検知されました」「スパイウェアが発見されました」などの警告メッセージとともに、ソフト購入を求めてくる詐欺まがいのアドウェアなどがあります。
こんな広告でお金を支払ってしまうと他のあらゆる詐欺広告の餌食になってしまうので、リスク極まりありません。
ほどパソコンの知識に自信がない限りは海外の無料動画サイトのリンクを安易にクリックしたり、購入はやめておきましょう。
おすすめはダゾーンの無料トライアルを利用する
でもできればそういったリスクなしで注目の試合を見たいですよね。
そこでおすすめなのが、ダゾーンの無料期間を利用してサッカーの試合を見る方法です。
DAZNは、年間6000本以上のスポーツ番組を、自宅でも外出先でも、いつでもどこでも楽しむことができるスポーツ専門のインターネット動画配信サービスです。
プロ野球、プレミア・リーガなどの海外サッカー、Jリーグのリーグ戦全試合、Bリーグ、F1、格闘技などさまざなスポーツを見ることができます。
1ヶ月無料体験を契約・登録する方法を紹介!
DAZNの1ヶ月無料体験は、スマホ、タブレット、PC(パソコン)から申し込むことができます。
1ヶ月無料体験を契約するのに必要なものは
メールアドレス(※)
※ メールアドレスは、Gmail、Yahoo!メールなどフリーメールでもOKです。
クレジットカードまたは、デビットカード
手順1.DAZN公式サイトへアクセスします
まず最初に、下記のリンクを押してDAZN公式サイトにアクセスしてください。
手順2.1ヶ月無料!かんたん新規申し込みボタンを押します
DAZN公式サイトが表示されたら、「1ヶ月無料!かんたん新規申し込み」ボタンを押します。
手順3.アカウント情報を入力
姓名、メールアドレス、パスワードを入力します。DAZNの最新ニュースが不要であれば、チェックボックスのチェックを外します。(後で変更できます)
入力し終わったら「次のステップ」ボタンを押します。
手順4.お支払い情報を選択(クレジットカード/デビットカード)
支払い方法を選択します。今回はクレジットカードで支払うので「クレジットカード/デビットカード」を押します。ギフトコードで支払う方は、「ギフトカード」を押してください。
手順5.お支払い情報を入力
クレジットカードまたは、デビットカードの情報を入力し「視聴を開始する」ボタンを押します。ギフトカードを選択した方は、ギフトカードのコードを入力してください。
手順6.登録完了画面を確認
登録完了画面が表示されたら、DAZNの1ヶ月無料体験の契約は完了です!簡単ですね!
最後に、登録完了画面に表示されている無料視聴期間終了日を確認しておきましょう!
無料期間内で解約する場合は、「無料視聴期間終了日」に表示されている前日日付までに解約手続きを行ってください。下記の画像では、無料視聴期間終了日が2018年1月5日なので、2018年1月4日までに解約手続きを行うことで、月額料金は発生しません。
以上で、DAZNの1ヶ月無料体験の契約は終了です。お疲れ様でした!
もし、1か月利用してみて1750円払ってでも見続ける価値があると思われた方はそのまま契約を継続すればいいと思いますし、必要なければ解約すればいいだけです。
解約に関して一切のペナルティ等はありませんから、安心してください。
解約方法も簡単ですので、念のため載せておきますね。
DAZNの解約・退会方法
DAZNの解約に必要なものは、DAZN契約時のEメールアドレスとパスワードです。
手順1.DAZN公式サイトへアクセスします
まず最初に、下記のリンクを押してDAZN公式サイトにアクセスしてください。
DAZN公式サイト
手順2.こちらからサインインを押します
DAZN公式サイトにある「こちらからサインイン」を押します。
※既にサインイン済みの方は、こちらの手順はスキップされるので、手順5.に進んでください。
手順3.サインイン画面のDAZNボタンを押します
サインイン画面の「DAZN」ボタンを押します。
手順4.Eメールアドレスととパスワードを入力
「Eメールアドレスと」と「パスワード」を入力して、「視聴を開始する」ボタンを押します。
手順5.アプリを開くが表示されたらキャンセルを押します
アプリを開くが表示されたら「キャンセル」を押します。
手順6.メニューバーを押します
画面の左上にあるメニューバーを押します。
手順7.マイ・アカウントを押します
「マイ・アカウント」を押します。
手順8.サインイン画面のDAZNボタンを押します
サインイン画面が表示されるので、「DAZN」ボタンを押します。
手順9.Eメールアドレスとパスワードを入力
「Eメールアドレスと」と「パスワード」を入力して、「マイ・アカウントに進む」ボタンを押します。
手順10.退会するボタンを押します
「退会する」ボタンを押します。
手順11.退会理由を選択して退会するボタンを押します
「退会する理由をお聞かせください」を選んで、「退会する」ボタンを押します。そのほかに退会理由がある場合は、「問題の内容」に入力してください。(未入力でも大丈夫です)
退会リクエスト完了のメッセージが表示されるので「OK」ボタンを押します。
以上で、DAZNの解約手続きは完了です。お疲れ様でした!